夜行列車や寝台列車のお話です
今年9月にデビューしたJR西日本の長距離列車
JRおでかけネット引用
この電車期間と区間によって
昼に行くと書いて昼行の特急列車と夜行の特急列車
と使い分けられていまして
今年の9月から11月にかけては
関西と山陰を夜行列車が結んでいるのですね。
JRおでかけネット引用
この列車の1号車にあるファーストシート
と言う愛称の付いたグリーン車指定席では
凄い!!向かい合う二つの席を一人で利用できる
広々とした空間が特徴なんですが
これ二つの座席の背もたれを倒すと
一つのベットに転換できるという
なんとも贅沢なシートです、
MBS NEWS 引用
勿論コンセントやUSBポートなども
付いていますから非常に快適な鉄道の
旅を楽しめるんですね。
JRおでかけネット引用
他にもクシェットと言う横になれる
簡易ベットが付いた車両があるんですが
JRおでかけネット引用
2号車が女性専用になっているんです
安心ですね!!更衣室も付いていて
メイクも女優ライトまで付いていたりします
他にもテーブルや着席スペースが
複数設置されている誰でも利用できる
フリースペースがあったり
1名用の個室もあったり
これは鉄道ファンだけじゃなくても
乗ってみたいと思いますね。
次に寝台列車です。
昔に比べますと数が減っていますけど
今もファンがいっぱいいますからね
JR九州HP引用
自然豊かな九州の各地を
めぐりながらその魅力を存分に
楽しめる鉄道の旅を提供しているのですが
まだまだ倍率が高いですね
先月15日に7周年を迎えたのですが
現在も予約倍率が5倍ほど
非常に人気です!!
本当にラグジュアリーな旅ですね
各車両に3部屋づつ配置された
スイートルームでは
ベットは日中ソファーとして使われんですが
ディナーの後にちゃんとベットメイキングもされる
勿論従来の寝台列車と違って
布団も枕も厚みがあって
快適に眠れる、またシャワールーム
もちゃんと付いています。
いいなーと思います。